今年もこの夏の時期にiOSDC Japanが行われました。
私は今年で2回目の参戦です。
今年は会社の同僚も誘っていましたが、まさかの直前でコロナにかかってしまい、私1人の参戦となりました...(´;ω;`)
今回もたくさんのセッション、企画があり、すべて回りきれないほどでした。盛りだくさんで、しかも「お祭り」のような雰囲気ででとても楽しかったです。
スポンサーブースビンゴ
今年一番良かったと思ったのは、スポンサーブースビンゴでした。
去年スポンサーブースを回る際、限られた時間の中でなかなか声を掛けづらかったこともあり、全てを回ることができませんでした。
しかし、今年は「スタンプをお願いします!」という言葉をきっかけに色々な方とコミュニケーションを取ることができ、なんとすべてのブースを回ることができました!(こちらを見つけて先に「スタンプを押しますか?」と声を掛けてくださった方、大変嬉しかったです、ありがとうございました)
クレープとても美味しかったです♪(ちなみにたこ焼きは時間が無く交換できませんでした)
ぜひ、来年もやってください!!!お願いします!!!!!!
スポンサーブース
今年も様々なスポンサーブースにお邪魔させていただきました。
特に今年は「スポンサーブースビンゴ」のおかげで全てのブースに回ることができ、去年よりたくさんの方とお話しすることができました。
なかなか初対面の人には声を掛けづらい性格なので、こんなに話すことができてとても良かったです。
また、たくさんのグッズを頂きました。すでに使わせていただいているものもあります。
やば!
— とっきゃー (@mltokky) 2024年8月24日
転職ドラフトさんのブースで、1等当たったよ!!
マグカップいただきました!
ありがとうございます!#iosdc pic.twitter.com/SQYkNmiBJj
↑Vimのチートシートになってるマグカップ、すごく気に入ってます
朝食ドーナツ
また、day1とday2の朝にドーナツを提供してくださったのも嬉しかったです。
ギリギリまで寝てサッと家を出る感じなので、事前に朝ごはんを食べる時間などなく、これも本当にありがたかったです。
また、こんなツイートをお見かけしましたが、本当にミスタードーナツの方もありがとうございました。
毎年iOSDC Japanのためだけに営業時間外に大量の🍩を用意し、さらに今年は急な増量にも快く対応してくださったミスタードーナッツ高田馬場戸山口店、本当にありがとうございました!https://t.co/FXaXzZHoc4#iosdc pic.twitter.com/PppXVCEpxx
— shiz(しず)@新刊クリエイティブプログラマー6/29発売 (@stzn3) 2024年8月23日
※余談ですが、日本語として「ドーナツ」と「ドーナッツ」ってどちらの表記が正しい?んですかね...?
トークセッション
今年も4トラック並行で、たくさんのトークセッションが行われました。
可能な限り様々な話を聞きましたが、今年もまたアップデートされるSwiftやiOSに翻弄されるんだろうなーと思いました。
でも、これらの話を聞くと、いつも「よし、なんか色々完全に理解した!」という気持ちになり、色々試してみたい気持ちになりますね〜!
day2の最後では今年もLT大会が開かれました。去年もそうでしたが、ペンライトが配られ、会場が薄暗くなり、各スピーカーの推し色に設定し、そして最後にそのペンライトを振る、という光景は新鮮ですね〜。何かライブに行っているような気分でした。
会場がウホーイカラーに…みんなありがとー!!! #iosdc pic.twitter.com/lzuFFnMfxk
— ウホーイ (@the_uhooi) 2024年8月24日
それにしても、話したいことがいっぱいあるかと思うのですが、スピーカーの皆さんきっちり5分に収めているのが本当にすごい!!👏
とても素敵な発表ばかりでした。
ポスターセッション
去年からの企画として「ポスターセッション」が今年もありました。
去年はタイミング的にポスター寄稿者とお話しする機会に恵まれませんでしたが、今年はポスターの前にいらっしゃった方もいたので、色々とお話しさせていただきました。
ということで、今年も楽しく2.5日間過ごすことができました。
来年もあるかも?とのことでしたが、開催されることになったら行きます!
今年も皆様、お疲れ様でしたー!